top of page

ご相談の流れ

Flow

​①ご予約

お電話またはご予約フォームよりご連絡ください。

ご相談予約フォームよりご連絡の場合は、

【ご相談概要】に詳しくご入力いただきますと、

今後の流れがスムーズに進みます。

お電話でのご予約

ご連絡いただいた際に以下の内容をお聞きします。

・お名前、ご連絡先

・ご相談内容を簡単に

​受付時間 10:00~18:00(定休日/土日祝)

メールでのご予約

②ご来所・法律相談の実施
  • ご相談は原則、当事務所にてお話をお伺いします。

     お仕事で平日の日中にご相談が難しい場合は、平日夜間、土曜日のご相談にも対応しております。 

    お身体の不自由な方には出張相談にも対応しておりますので、ご予約時にご相談ください。   

  • 相談料は、個人の方は、30分につき5,500円(税込)です。詳しくは弁護士費用のご案内をご覧ください。

  法人の場合は、相談料が異なります。こちらをご覧ください

  • 時系列に沿ってご相談の内容をまとめたメモやご相談内容に関わる資料などをご用意いただけると、よりスムーズな相談ができ、適切なアドバイスをすることができます。

​​      必要な資料や情報については、ご予約時にご案内しますので、ご安心ください。

​弁護士に事件の処理を

依頼する場合

法律相談のみで解決にいたる場合や弁護士の介入が必要ない場合もございます。

その場合は、​法律相談料をお支払いいただき終了です。

➂ご依頼

ご相談の結果、弁護士への依頼を希望される場合は、

ご依頼者と弁護士の間で、委任契約書を取り交わします。

成立後、着手金をお支払いいただきます。

ご相談時に、問題の解決方法や案件を依頼する場合の費用等をお伝えし、ご要望に応じて見積書をご提示致しますので、即断せずよく検討した上でご判断ください。

④解決へ向けて

相手方との交渉や裁判手続きなど、委任された事件処理を行います。

ご依頼者と必要に応じて打ち合せを行ったり、随時、電話やメール、書面にて経過をご報告し、ご依頼者のご意向を確認しながら事件処理を進めてまいります。

ご不安なことがあれば、いつでもお問合せください。

事件が最終解決した時には、委任契約で取り決めた基準に則って報酬をお支払いいただきます。

実費がある場合は、ご精算致します。

お預かりした書類や訴訟記録などをお返しして、終了となります。

➄解決・ご報告
bottom of page